文具ファンの間でジワジワ広がりつつある、知的かつ運にも左右されるワクワクドキドキのゲーム、ブングーファイブ! そのゲーム作家であるワラビサコさんに、東京多摩文具メーカー連合のインスタライブに出演していただいた時の様子です。(長いのでインタビュー部分のみ抜粋)
縦長のインスタ動画につき、上下が切れておりますので、40分のラジオという感じでお聞きください。
いつも思うのですが、こうやってゼロから新しいゲームを作ってしまう人の頭の中ってどうなっているんだろうと。 そこで、聞きたいこと全部お聞きしました!
インタビュー:新しいゲームを考えてしまう人の頭の中とは?
・ゲームメーカーになったきっかけ
・ゲームは最初から成り行きで作るのか決めた結末から作るのか?
・ゲームのおおまかなタイプ?とかってあるのか?(陣取り系?すごろく系?)
・完璧なルールをつくるための検証って大変そう。実戦で修正?
・これはすごいという「新しいゲーム」ってどんなものがある?
2020年の頭に、メーカー対抗戦も行われたとのことで、そちらもぜひご覧ください。