【ゼブラ/別注サラサ】サラサクリップを分解して、「牛丼っぽいペン」を作ってみた。

サラサクリップ部品一覧

少し前の記事で、サラサが別注で作れるようになったことを書いてみたのですが、その時、いくつか「会社のロゴをペンにしたらどうなるか?」というのをシミュレーションしてみました。

で、それが自分的にすごく楽しくて、実物で組んでみることにしました。

ゼブラさんから販売用サンプルで預かっている別注用のボディを、いったんバラして、再度ロゴっぽく組み直してみる、という手順です。

別注サラサ例

今回は、わかりやすいものということで、自然と「牛丼」が頭に浮かんでくるペンをやってみます!

まずは、既製品をバラすところからですねー。

クリップを外すところと、ノックを押し込んで外すところがわかれば、楽勝。

クリップ、「これ、開き過ぎ!」ってところまで開けると、上にスライドして外せるようになるんですね。これポイントです。(・∀・)

でもって、結局われわれ素人が分解できる部品としては、以下となります。

グリップの軸

グリップのほうの軸。

上の軸

上の軸。

リフィル(芯)

サラサの芯。いわゆるリフィルですね。通常の油性芯とくらべて、水性ジェルはインク分量が多いです。ガンガンジュビジュビ出ますからね。

ノックと、回転子

ノックと、その下の回転するやつ(回転子というらしい)。ノックするたびに、軸が回って、いつも同じペン先で書かないように回してくれている、地味ですがすごい機構です!

クリップ

サラサクリップのクリップ。

この大きめのクリップで、ガシッと止めるわけですね。

バネ

芯の先のバネと、クリップのバネ金具。

何万回クリップしてもオーケーとか、小さいけどすごい部品なんですよね。

サラサクリップ部品一覧

全部でこれだけ。

さて、そんなこんなで部品を揃えて、今回はこんな組み合わせで作ってみたいと思います。(実際には3本分を組み合わせています。)

牛丼サラサを作ってみよう(部品)

組み立ては再び動画でどうぞ。

いかがでしょうか。こんな感じで組み上がりましたー。( ´ ▽ ` )ノ

牛丼サラサボールペン

牛丼サラサボールペン

牛丼屋さんもそうですが、在京の人気プロ野球チームさんや、密林っぽいネットショップさんもこんか感じの配色ですよね。

上軸が最も大きな部品となりますので、ここを何色にするかがポイントになるのでしょうか。色ごとの比率などで、どんな組み合わせが一番それっぽく見えるか、研究してみるのも楽しいものです。

>>ゼブラの別注サラサのご相談はこちらまで